2025/04/14 05:26
こんにちは!
さりげなく身につけたいパワーストーンブレスレット「Kuny Stone」 デザイナーKunyのnote企画、『Brilliant 』ブリリアントをスタートします。
第1回目は、「greenmons*」グリーンモンスのフラワーデザイナー、大下志保さんにインタビューして、数秘術で深堀りします!
note企画なので、長文ですが第1回目なので、全文をショップブログに公開いたします。
ぜひ、最後までご覧くださいね。
【Brilliant ・キラキラ輝く人】
greenmons*:大下志保さんインタビュー
ーまずは、現在の活動について簡単に教えてください。
「greenmons*」の屋号で、フラワーデザイナーとして、大阪市内のカフェやインテリアショップなどで定期的に創花をしています。
クリスマスシーズンには、大阪市内のカフェでクリスマスリース製作のワークショップを15年間担当させていただいています。
その他、大阪市内のアンティークショップやアパレルショップでクリスマスリースの展示販売会を行ったりしていますね。
ーフラワーデザイナーとしてご活躍されていますが、そのようなお仕事をずっとされていたのですか?
元々は、繊維商社に勤めていました。
新卒で入社した繊維商社で、レディースファッションとテキスタイルのトレンド分析と事業企画に携わりました。
仕事には満足していましたが、企画の領域を広げるために社内のライフスタイル事業企画へ異動し、インテリアテキスタイルと雑貨のトレンド分析と事業企画にキャリアチェンジをしています。
インテリア関連の仕事をしていたことがきっかけで、お気に入りのインテリアショップで開催されていたフラワーデザインのワークショップに参加し、フラワーデザインに興味を持つようになりました。
ワークショップを担当されていた先生はロンドンでも活躍をされていて、アジアとヨーロッパテイストがミックスされたフラワーデザインに感銘を受けましたね。
直感で「これだ!」と感じ、すぐにその先生のスクールへ入学し、働きながらフラワーデザインを学びました。
ー商社の会社員からフラワー業界で独立されていますが、独立は順調でしたか?
スクールに入学した当初は、花を仕事にすることまでは考えていませんでした。
繊維商社の仕事は充実していましたが、出張が多いのもあり、結婚を機に退職をしました。
そのタイミングで在籍していたフラワースクールからアルバイトを頼まれ、それが花を仕事にする転機になったと思います。
アルバイトの1年間で、趣味で友人のショップなどに創花をしているうちに、各所からお声がけいただくようになり、気が付けばフラワーデザイナーとして活動していました。
ーお仕事で大変だったことや、嬉しかったことを教えてください。
現在は一人で活動しているので、仕入れから配達、創花まで全て一人なのが大変なときもあります。
それでも一人で活動をしている理由は、花選びからお客さまへ手渡すときや創花まで、全て自分の手でクリエイトできるからです。
大変ながらも楽しんでいますね。
この仕事の喜びは、フラワーデザインを通じて、お客さまの人生の特別なイベントをお手伝いできることです。
直近では、私が担当させていただいたワークショップのお客さまが、ご結婚されることになり、会場の創花とブーケやブートニアを依頼してくださいました。
その場で、直接お祝いできたことがとても嬉しかったです。
他には、男性のお客さまからプロポーズのためのブーケを依頼されたことも、鮮明に覚えています。
私が創花をしているカフェのお客さまで、いつもカップルでカフェをご利用されているようで、彼女がこの創花を気に入ってくださっていたそうです。
男性のお客さまは、サプライズとして自宅でそのカフェを再現したプロポーズを計画され、カフェと同じ花瓶を購入されてブーケの依頼をいただきました。
プロポーズは見事に成功したようで、人生の大切なイベントをお手伝いできて嬉しかったです。
ー今後のビジョンや目標は何ですか?
創花やワークショップ以外の活動を行っていきたいです。
フラワーをテーマに、アートや雑貨分野でポップアップイベントへの参加などを考えています。
ー何か告知があれば教えてください!
お知らせは随時インスタグラムで更新しています。
母の日のブーケ(花束)やフラワーアレンジメント、クリスマスリースのご依頼などのお問い合わせもインスタグラムのDMで承っています。
Instagramをフォローしてくださると嬉しいです!
@greenmons_shiho
数秘術で見るパワーストーン鑑定
<大下志保さんの持つ数字>
●ライフパスナンバー:11
●ディスティニーナンバー:5
●イヤーナンバー:7
才能や資質を表すライフパスナンバー「11」は、直感に従って行動することで、物事が良い方向に進む傾向があります。
ライフパスナンバーは生年月日から算出されるため、生まれながらにしてクリエイター気質があり、フラワーデザイナーやその他のデザイン関連の仕事は天職といえます。
人生の目標や使命を表すディスティニーナンバーは名前で算出し、「5」はルールにとらわれずに、「やりたいことをやる」「行きたい場所に行く」という数字です。
フラワーデザイナーに転身されたのはご結婚後で、名字が変わったことにより、やりたいことに取り組む流れが生まれたようです。
アートや雑貨の分野での活動を検討中とのことですが、クリエイティブなやりたいことがあるなら、積極的に行動することをおすすめします。
ひらめきを感じたものを選ぶことで、物事が良い方向に進み、収入にもつながるでしょう。
大下さんを数秘術でみると、ライフパスナンバーの「11」をご自身で最大限に活かして、活動されています。
ディスティニーナンバー「5」を活性化させると、更なるサポートになり、今後の新しい活動と場が広がります。
また、今年を表すイヤーナンバーは「7」です。
この一年は、自分自身を見つめ直すのにぴったりな時期で、しっかりと内観し、内面を豊かにすることが、これからの人生の基盤になります。
大下さんにおすすめのパワーストーンはこれ!
✨ターコイズ(数秘5)
●明るいエネルギーをもち、新しいことをはじめるときにも。
●ネイティブアメリカンは「スカイストーン」と呼び、天空の神々が宿るといわれ、旅行や留学、出張に。
●石言葉は「神聖な愛・成功」。
✨アクアマリン(数秘5)
●女性を魅力的に魅せる石で、出会いをもたらす。
●太古から航海のお守りとして信じられていたので海や海外旅行のお守りに。
●海や水を連想させることから、流れるような浄化のパワー持つ石。
活力と成功-BL【ラピスラズリ・カーネリアン・ガーネット】パワーストーンブレスレット
✨ラピスラズリ(数秘7)
●成長と才能を促し、人生を豊かに。
●洞察力を高めて潜在的な問題を顕在的にさせるので、試練の先に飛躍上昇が期待できる。
●太古から邪気を払う護符石とされているので、健康にもつながる。
数秘7のラピスラズリと似たブルーカラーの石、数秘5のソーダライトに置き換え、「金運」「ビジネス」の石と組み合わせるオーダーブレスレットの製作も可能です。
さりげなく身につけたいパワーストーンブレスレット「Kuny Stone」のnote企画、『Brilliant / ブリリアント』、noteに連載してきますので次回もお楽しみに!
Kuny Stone のnote:Kuny Stone|note